出っ歯を治すにはヘッドギア矯正が効果的!使用時間は?費用は安い?

主に子どもの歯列矯正で、ヘッドギアという矯正装置を使うことがあります。まるでスポーツで使う防具のように仰々しい印象の装置とあって、敬遠されがちです。
お子さんが嫌がる場合もあるかもしれません。
ところが、ヘッドギアは、骨格レベルからの矯正が効果的にできるとあって、そのメリットに注目が集まっています。ここで、ヘッドギアについての不安なこと、疑問に思うことなど解決して、ヘッドギア矯正を検討材料に摂り入れてくださいね。



ヘッドギアは見た目が大仰な矯正装置ですが、その分、顎の成長のコントロールや、奥歯の位置を調整するといった大掛りな矯正ができます。歯並び以前の、顎の骨格といった根本的な矯正が可能です。
ヘッドギア矯正を行うのは、お子さんが中心ですが、場合によっては大人も治療可能です。

ヘッドギア矯正には、たくさんのメリットがたくさんあります。
学校や仕事などで外出するときは外すことができます。大掛かりな矯正装置のため大変な印象が強いですが、外出時に外せるので、わずらわしさが軽減されます。
ヘッドギアを使うと効率的に矯正できるので、費用が抑えられる傾向にあります。
ただしヘッドギアでの矯正は顎の骨格や奥歯などに特化した矯正であることが多いため、ほかに歯並びを整えるためにブラケットなどを合わせることが多いです。そのためトータルの矯正費用はもうすこし必要になります。




装着のストレスは溜まりやすいですが、家に居る時だけでいいので慣れやすいともいえます。



上顎が下顎より前に出ている出っ歯のケースでは、ヘッドギアでの矯正が効果的です。ヘッドギアを頭に装着し、上顎の骨を後ろへ引っ張る矯正ができますので、出っ歯の改善に向いています。

八重歯やデコボコに歯が重なり合っている状態の歯並びは、すべての歯がきれいに並ぶスペースが足りない状態です。ヘッドギアでは奥歯の位置を後ろに動かす矯正ができるので、歯がきれいに並ぶスペースを作ることができます。

受け口は、下の前歯が上の前歯にかぶさって、前に出ている状態です。見た目のバランスの問題もありますが、磨き残しが生じやすく、歯周病リスクが高いので、矯正治療しておいたほうがいい歯並びです。

上の歯が下の歯に深くかぶさっている状態で、放置していると、歯ぐきを傷つけたり、顎関節症になったりするリスクがあります。


ヘッドギアは、頭に帽子のように被るキャップと、口につける金属のフェイスボウで構成されています。それでは装着の手順を解説します。




決められた時間を守って装着しなければ、矯正が計画踊りに進みません。
毎日続けなければ、すぐに戻ってしまいので要注意です。1日置きなど休み休みにしていると、治療が進みません。
あまり噛まずに食べられる柔らかい食事メニューにするなど、工夫してください。
また、口にセットするフェイスボウは、毎日水洗いして清潔にします。




お子さんが嫌がる場合もあるかもしれません。
ところが、ヘッドギアは、骨格レベルからの矯正が効果的にできるとあって、そのメリットに注目が集まっています。ここで、ヘッドギアについての不安なこと、疑問に思うことなど解決して、ヘッドギア矯正を検討材料に摂り入れてくださいね。
この記事がおすすめな人
- ヘッドギア矯正って、大げさで着けるのが恥ずかしい。
- ヘッドギア矯正って矯正効果が大きいって本当?
- ヘッドギアって、どうやって装着するのかわからない。
- ヘッドギア矯正って、どれくらいの時間着ける必要がある?
INDEX
ヘッドギア矯正は効果が大きい!

ネコさん
先生、ヘッドギアも、矯正装置のひとつですよね?なんというか…すごく大掛りなイメージですっ!(笑)ちょっと着けるのが恥ずかしいかも…

鈴木先生
ヘッドギアは歯並び以前の骨格にまでアプローチできる矯正ができるんですよ。それに、着けるのはご自宅にいる時だけです。
ネコさん
えっ、そうなんですね!それなら、いいかも…!
ヘッドギア矯正を行うのは、お子さんが中心ですが、場合によっては大人も治療可能です。
ヘッドギア矯正のメリット

取り外し可能
装着時間は1日10時間以上が目安。家に居るときの装着だけでOKです。学校や仕事などで外出するときは外すことができます。大掛かりな矯正装置のため大変な印象が強いですが、外出時に外せるので、わずらわしさが軽減されます。
効果がでやすい
ヘッドギアは見た目が仰々しさから多くの人ができれば敬遠したくなる矯正装置ではありますが、きちんと使用すると非常に高い矯正効果がでやすいのが特徴です。費用が抑えられる
ヘッドギアの費用は、およそ10万円程度です。ヘッドギアを使うと効率的に矯正できるので、費用が抑えられる傾向にあります。
ただしヘッドギアでの矯正は顎の骨格や奥歯などに特化した矯正であることが多いため、ほかに歯並びを整えるためにブラケットなどを合わせることが多いです。そのためトータルの矯正費用はもうすこし必要になります。
就寝時の装着でOK
歯医者さんによっては、就寝時の7時間~10時間程度だけヘッドギアを装着するように指示されることもあります。大掛かりな矯正装置だけあって、日常生活に支障なく矯正できるよう配慮した治療プランは嬉しいですね。ヘッドギア矯正のデメリット

ネコさん
ヘッドギア矯正のデメリットって何ですか?やっぱり、ちょっと装置が恥ずかしいところかな…

鈴木先生
装置が大きいので、それがデメリットといえるかもしれませんね。
ネコさん
やっぱり…!
固定する範囲が広いのでストレスが溜まりやすい
頭に装着して上顎の骨を後ろに引っ張るため、装置で固定されている部分が広範囲にわたります。矯正装置をつけている身体の負担は、歯の矯正装置の中で最も大きいといえるかもしれません。装着のストレスは溜まりやすいですが、家に居る時だけでいいので慣れやすいともいえます。
ヘッドギアで矯正できる歯並びの種類とは?
ネコさん
ヘッドギアって、どんな歯並びの矯正ができるんですかー?

鈴木先生
ヘッドギアの矯正に向いているのは、出っ歯のように前歯が出ている歯並びです。
出っ歯(上顎前突)

凸凹の歯・八重歯(叢生)

受け口(反対咬合)

深い噛み合わせ(過蓋咬合)

ヘッドギアのしくみ・装着の仕方とは?
ネコさん
先生、ヘッドギアって自分で被るのが難しそうですね。

鈴木先生
慣れれば一人でもできますが、最初はご家族に手伝ってもらうほうがいいですね。歯医者によっては、首からかけるタイプを採用しているところもありますよ。
ネコさん
それ、使いやすそうー!
ヘッドギアの装着の手順
- 必ずインナーボウから入れる。
- 左右とも口の中に入れて、上の奥歯と前歯を結ぶ線と平行に構える。
- 片方をチューブの中に入れながら、反対側も入れる。(指でやや内側へ押し込む様にする)
- ヘッドキャップをかぶる。
- アウターボウを左右の穴に入れる。
- 左右どちらかを穴に入れたら、フェイスボウ自体を片手でしっかり支えるように持つ。
- 反対側の穴に入れる。(必ずフェイスボウを支える)
ヘッドギアを使用する際の注意点

ネコさん
先生、ヘッドギアの矯正で気を付けることってありますか?

鈴木先生
あります。ヘッドギアは自分で取り外しできますので、装着時間をしっかり守って続けなければ効果がでないので気を付けてくださいね。
ネコさん
わぁ、つい、サボっちゃいそう!気を着けなくちゃ…!
装着時間を守る。最低でも10時間以上
ヘッドギアの装着時間は、1日10時間以上はつけるようにしてください。決められた時間を守って装着しなければ、矯正が計画踊りに進みません。
毎日続けなければ、すぐに戻ってしまいので要注意です。1日置きなど休み休みにしていると、治療が進みません。
学校、仕事、運動の際は外す
ヘッドギアの装着は、基本的に自宅にいるときだけでOKです。学校や仕事に行く時は外してください。特に運動をする時は、ヘッドギアをつけたままにするとケガや事故の原因になりかねませんので、止めましょう。最初の3~4日最初は痛みが出ることも
ヘッドギアは、最初のうちは装着していることに慣れるまでは痛みがでることがあります。特に、最初の3~4日はその傾向が強いでしょう。あまり噛まずに食べられる柔らかい食事メニューにするなど、工夫してください。
毎日水洗いして管理する
ヘッドギアを装着していないときは、ケースにいれて大切に保管してください。また、口にセットするフェイスボウは、毎日水洗いして清潔にします。
ヘッドギアは装着時間を正しく守ってこそ効果あり!

ネコさん
ヘッドギアって、ちょっと大げさなイメージがある矯正装置だけど、劇的な効果がありそうですね!

鈴木先生
そうですね。必ず毎日10時間程度は装着することが大切です。装着時間をしっかり守って矯正をすすめれば、良い結果につながりますよ。
ネコさん
やりがいがありそうで、なんだかわくわくしてきました~!早く始めたい!
記事のポイントをチェック
- ヘッドギア矯正は、骨格の矯正ができるとあって矯正効果が大きい。
- 装着時間は必ず守る。1日10時間以上、毎日継続すること。
- ブラケットと併用することはあるが、トータルの矯正費用を抑えられる傾向。
- ヘッドギアは、装着時間を正しく守ると大きな効果が得られる。