歯医者さんに聞いた「アンカースクリューってどんな矯正治療?」

歯の矯正で「アンカースクリューをします」と歯科医師に言われたけれど、あまり聞いたことがない治療法でよく分からない…と思っていませんか?
アンカースクリューは、従来では外科手術でしかできなかったような治療を可能にする比較的新しい治療法です。今回は、アンカースクリューについて米澤歯科醫院の米澤先生にお話を伺いました。
- 歯列矯正でアンカースクリューを使うと言われたけど、具体的にはどんな治療法なの?
- どんな場合にアンカースクリューを使うのか知りたい
- アンカースクリューってネジを想像するけど歯に直接ネジを埋め込むの?
- アンカースクリューって痛いの?
アンカースクリューとはどんな治療?

アンカースクリューとは、顎骨に小さなネジを直接埋め込み、それを拠点として歯を動かす矯正治療です。
本当は銀歯や差し歯になってしまっている歯を抜いて矯正治療するのがベストだけど、好き放題に抜けない、というときに用います。以前はやむを得ず銀歯や差し歯を残して健康な歯を抜くといった悲しい手段をとっていましたが、アンカースクリューの登場によって、なくなってきています。

通常の矯正は歯同士を起点として動かすので、どうしてもお互いに影響されてしまいます。
綱引きみたいな感じですね。

そうです。でも、アンカースクリューは骨に埋めたネジを起点とするので、とても安定するんです。
なるほど〜。綱引きの片方が絶対動かない大木にくくりつけられているようなものですね。

そんなイメージです。
アンカースクリューはどんなもの?

アンカースクリューは、直径1〜2ミリ、長さ6〜10ミリほどのごく小さなネジです。顎の骨に埋め込んで、矯正装置との間にシリコンゴムの紐を渡し、歯を動かしていきます。
骨に埋めるっていうから、大がかりなものを想像してました〜。

よくインプラントと間違われるんですが、まったくの別物です。
じゃあそんなに痛くないんですか?

痛みは少なく、外科手術のような術後の痛みもほとんどありませんよ^^
アンカースクリューのメリットは?

アンカースクリューは顎骨が十分にあるところならどこでも埋入することができるので、比較的自由な場所を選択でき、以下のようなメリットが生まれます。
- 治療期間を短縮できる
- 様々な方向から引っ張ることができる
- 難しい症例にも対応できる
- 外科手術と比べて負担が少ない

一般的なワイヤー矯正だと引っ張る方向に制限がありますが、アンカースクリューだと上下左右・斜めからも引っ張ることができます。
なんだか画期的ですね!
アンカースクリューで矯正治療の可能性が広がった

例えば伸びてしまった挺出歯や重度の出っ歯などは骨が原因である場合があります。そういった難かしい矯正でも、アンカースクリューを用いることで矯正治療が以前よりも簡単に行えるようになりました。
骨に原因があると、ふつうは骨を削るとかそういう手術が必要なんですか?

そうですね。でも、アンカースクリューのおかげでそういった治療をしなくて済む場合が多くなりました。
アンカースクリューはどこの歯科医院でもできる?

骨に直接埋めるといっても、ごく簡便なものなので、インプラントのように外科手術をする必要はありません。開業している街の歯科医院でもやっているところが多いですが、新しい技術なので導入されていない歯科医院もあります。

アンカースクリューがいいと思って希望しても、その歯科医院でやっていない場合もあるんです。
じゃあ出っ歯を最小限の治療で済ませたい人は、アンカースクリューをしている歯科医院を探せば良いんですね。
歯列矯正の歯科医院はかみ合わせにこだわっていることが重要
最後に、米澤先生に歯科医院の選び方についてもお聞きしました。
「矯正を希望する人の一番の目的は審美性だと思うんです。ガタガタがひどくて見た目がイヤなので治してほしいとか。歯科医院を選ぶ時は、治療後の見た目に時間をかけていることと、なおかつしっかりとしたかみ合わせを作ることにこだわっていることが大事だと私は思います。かみ合わせは歯を長く保つものでもあるし、体全体を健康に保つ非常な要です」。
かみ合わせって体全体の要だったんですね!知りませんでした〜。

下顎骨は頭と体は筋肉と神経で連動してつながっています。
あ〜、そういえば!だからかみ合わせがズレていると、体全体にも影響があるんですね。
- アンカースクリューはごく小さなネジを使った新しい技術
- アンカースクリューは時間短縮ができる
- 今まで外科手術が必要だったケースも通常治療が可能になった
- 矯正治療はかみ合わせにこだわる歯科医院を探すのがおすすめ!