一般歯科と小児歯科の違いは?子供の治療は圧倒的に●●歯科がおすすめ!
虫歯の治療などをする時に行く「一般歯科」ですが、「小児歯科」との違いってご存知ですか?
子供の虫歯の治療は、「一般歯科か小児歯科、どちらへ行くべき?」と悩んでしまう保護者さんもいらっしゃるかもしれませんね。
そこで今回は、一般歯科と小児歯科の違いや、子供はどちらに連れていくべきなのか、現役歯科医に聞いてみました。
- 「一般歯科」と「小児歯科」の違いがわからない。
- 子供をどちらに連れていけばいいか、迷っている。
- 小児歯科に子供を連れて行くメリットってあるの?
- 子供が歯医者を怖がって泣いてしまわないか心配。
- 子供のむし歯予防に良い食事について相談したい。
一般歯科と小児歯科、基本的には同じ


子供の歯の治療は、小児歯科に連れていった方がいいですか?近所に一般歯科しかなくて、迷ってるんです。

そうですね。できれば小児歯科の方がいいでしょうね。でも、基本的には、治療内容は同じです。

そうなんですね。何が違うんでしょう?

虫歯などの治療を行うのが「一般歯科」です。一般的な治療を行いつつ、子供の将来の成長を見据えた治療を行うのが「小児歯科」です。
一般歯科は、基本的な治療を施す歯医者さん
一般歯科も小児歯科も、虫歯などの一般的な歯科治療を行う歯医者です。
専門的な治療を行う、口腔外科や審美歯科などの歯科診療科が別にあります。
小児歯科は子供の歯を知り尽くした歯医者さん
一般歯科のなかでも小児歯科は、子供の歯や成長過程を知り尽くしている歯医者です。
定期的に通い、子供の虫歯の予防のためにフッ素塗布やシーラントの処置を受けるのがおすすめです。
子供を小児歯科に連れて行った方がいい理由

小児歯科は、基本的に一般歯科と同じ治療を行う診療科ですが、対象が子供です。
一般歯科でも子供の歯の治療は行えるのですが、それなのになぜ、子供は小児歯科がおすすめなのでしょうか?
その理由を見ていきましょう。
永久歯に生え変わりを見越した治療計画が得意
子供は大人の歯と違い、永久歯への生え変わりがありますので、将来の成長を予測した治療を行う必要があります。
その点、子供の歯に関する知識に詳しい小児歯科なら、乳歯のトラブルについても、永久歯に生え変わった時に問題がないように、緻密な治療計画を立てることができます。

小児歯科は、永久歯に生え変わることを視野に入れた治療計画を立てるのが得意です。

将来の歯の健康にまで目を向けてくれているんですね~。
子供の歯に関する診療・治療の経験が豊富
小児歯科の歯科医は、子供の歯に関する知識や治療経験が豊富です。
かかりつけの小児歯科をつくって定期検診のために通っていれば、歯並びの矯正を行うべき時期についても的確な指導を受けられます。
今だけでなく、大人になった将来の歯の健康についても配慮するのが小児歯科の役割です。

歯科によっては食育にも力を入れていて、管理栄養士から歯を丈夫にする食事メニューや食習慣のアドバイスを受けられることもあります。

へぇー、そうなんですね。それはいいですね~。
子供の対応に慣れている
小児歯科は、子供の対応に慣れていて、子供特有のデリケートな面にも配慮してくれるという特徴があります。
いきなり治療をするのではなく、器具を触らせて歯医者の雰囲気に慣れることや、これから何をするのかわかりやすく説明する時間を大切にしているのも、小児歯科の特徴です。

歯が健康であるためには、お子さんが「歯医者ギライにならない」ことが大切なんですよ。歯医者が苦手になったら、歯の治療を避けるようになってしまいますからね。

そうですねー。そんな歯医者さんなら子供が楽しく通えそうで、いいですねー。
子供が安心して通える
初めて歯医者に来た子供は、病院の独特なムードにさらされ、薬品のにおい、キーンという削る音などが怖くて泣いてしまうことがあります。
小児歯科は、子供が楽しく通えるような工夫がされているところが多いのも特徴です。待合室の一角にキッズスペースを設けたり、子供が安心できるような保育園のような可愛く明るいインテリアで統一したりする配慮がされているのです。
診療チェアに横になった状態でも見れるモニターがあって、アニメなどを流しながら治療を受けられる小児歯科もあります。

お子さんが歯医者に慣れるトレーニングに力を入れている小児歯科が増えていますよ。

そうなんですね~!そんなことまでしてくれるんですねー!
小児歯科なら、子供を歯医者を苦手にさせない配慮も!


子供の歯に詳しいのはもちろん安心ですけど、「子供を歯医者ギライにさせない」ことに力を入れてくれるのが嬉しいですねー。上の子供のときは泣いちゃって困りました。

中には保育士がお預かりできるので、保護者の歯科治療にお子さんを連れてくることをおすすめしている歯科もあります。そうすると、早くから歯医者の雰囲気に慣れることができますよ。

それ、助かります~!そんな歯医者さんに「子供の歯医者さんデビュー」をお任せしたいです~!
- 子供の歯の治療は、小児歯科がおすすめ。
- 小児歯科は子供の将来の歯まで考える歯科。
- 治療内容に関しては小児歯科も一般歯科と同じ。
- 小児歯科は子供を歯医者嫌いにさせない配慮がある。
- 保育士や管理栄養士がいる小児歯科がある。