インプラント手術後に顔が腫れた!これって正常?まさか失敗!?

インプラント手術の後に、顔が腫れたり、一部が紫色に変色したりすると心配になりますね。
「腫れるのって普通?」「腫れはいつ頃ひく?」「腫れてしまったらどうすればいい…?」
そんな不安を解消するために、ここでは、インプラント手術後に起こり得るトラブルや、起こってしまった時の対策についてお伝えします。
- インプラント手術の後、顔が腫れた。もしくは変色している。
- インプラント手術後、痛みがある。もしかして失敗?と心配。
- 数日前にインプラント手術をした。まだ唾液に血が混ざる。
- インプラントを入れてみたいが、痛みに弱いので手術が不安。
- インプラント手術後のトラブルの可能性や対処法を知りたい。
【インプラント手術後】異変があるけど大丈夫?

インプラント手術が終わった後、痛くても問題ないでしょうか?

麻酔が切れたら、少し痛みがでることがあります。抗生物質や痛み止め薬が処方されますよ。
なるほど、そうですね。他の病気で手術したときも、そういえばそうでした。

インプラント手術が初めてという方が多いと思いますので、些細なことでも心配になってしまうのは仕方のないことですね。気になる場合は、遠慮せずに担当の歯科医に相談するといいですよ。
そう言ってもらえると安心ですね。
インプラント手術は、外科手術です。
顎骨を切ってインプラントを埋め込む外科的処置を行うため、一般的な手術と同じように、麻酔が切れると痛みがでることがあります。
その他にも、どのような異変が起こることがあるのか、一つひとつチェックしていきましょう。
痛みが長びいている

インプラント手術後の痛みは、麻酔が切れて2~3日後をピークに出ることがあります。
2~3日くらい痛みがあるのは普通なんですね。
インプラント手術後の痛みは、麻酔が切れて2~3日後をピークに出る時があります。痛みが2~3週間続くこともあります。
インプラント手術では顎骨に穴をあけますが、その骨の硬度が高いと、摩擦熱が起きてヤケドに似た症状になります。そうなると痛みが長引きます。
また、手術中に細菌感染を起こすと、痛みが出やすくなります。
これは口内の虫歯菌や歯周病菌などが原因になりますので、インプラント手術の前に治療を済ませ、口内を清潔にしておきましょう。
最近では、手術前の診断でこれらのリスクも回避できるようになりました。骨の硬度や細菌感染が原因で術後の痛みが長引くケースは減っています。
顔の一部が紫色に変色している
顔の一部が紫色になっていても問題ないですか?どうなっているのか不安で…。

内出血が起こっている状態ですね。だんだん薄くなりますが、目立たなくなるまで2週間から1カ月程度かかります。
顔の一部が紫色に変色して、いわゆるアザの状態になっているのは「内出血」です。
体質によっては内出血になりやすい人もいます。
また、インプラントを植えた本数が多い時も、この症状が出やすいといえます。
内出血は重力の影響で、最初に出た場所より徐々に下がっていきます。だんだん薄くなって、元の状態に戻ります。
腫れている
アザと同時に腫れているのも、だんだんひいてきますかね?

歯ぐきにメスを入れていますので、腫れることはあります。
内出血と同時に、腫れる人もいます。
手術後の生体反応として、腫れが出るのは異常なことではありません。インプラント手術後に腫れたり熱っぽくなったりする人は、一定数います。
唇がしびれている
インプラント手術後に、まれにしびれが生じることがあります。
特に、下顎の奥歯は大きな神経が通っている場所。神経を圧迫したり傷つけてしまったりしたときにしびれや麻痺が起こりやすいといえます。
しびれが出るのは少々まずそうですね。

そうですね。お口のまわりは重要な神経が集まっていますので、しびれや麻痺があれば、すぐに歯科へ相談してください。早期対応できれば、すぐに解決できる可能性があります。
出血がある
主流となっているインプラント手術の術式では、歯茎にメスを入れて切開します。
傷がついているので、どうしても手術後2~3日は出血が続きます。
うがいの水に少量の血が混ざる、唾液がほんのり血の色になる、といった程度であれば問題ありませんが、いつまでも多めの出血が続くようなら担当医に相談しましょう。

鼻血が出る場合は、副鼻腔などに炎症が起きている可能性があります。
それは早期対応が必要ですね。

その通りです。速やかに担当医の診察を受けてください。鼻血が出ているときは、鼻をかみすぎないように注意してくださいね。
【インプラント手術後】腫れがひくのは、いつ?

インプラントの手術後に腫れるのは、普通のことなんですね。どれくらい続きますか?

腫れや痛みは、インプラント手術後2~3日の間がピークになります。その後、徐々に引いていきますが、2~3週間くらいは痛みや腫れが続く人もいます。
目安は、2~3週間くらいですか。

2週間をすぎてもまだ強い痛みがあるという場合は、なにか別の問題が起こっているのかもしれません。歯科に相談することをおすすめします。
腫れているのは失敗ではない?
インプラント手術後に腫れるのは、珍しいことではありません。歯茎を切開して骨に穴を開ける外科手術を行いますので、腫れることもあります。
腫れの程度はインプラントの本数や患者さんの体質によって異なりますが、ある程度の腫れや一時的なアザは、手術の傷が治癒に至るまでの正常な過程といえます。
腫れ、痛みがひくのはいつ?
腫れや痛みのピークは、インプラント手術後2~3日後くらいです。
だんだん引いていきますが、それでも2~3週間は痛みや腫れが続く人もいます。
もし、2週間を過ぎても変わらず強い痛みがあるようなら、何らかの問題が発生している恐れがありますので、早急に歯科に相談してください。
とりあえずの応急処置だけになるかもしれませんが、相談してみましょう。
【インプラント手術後】腫れ・痛みの対策は?

インプラント手術後に腫れるのは、治癒に向かっている過程なんですね。それがわかって安心しました。でもジンジン痛い時はどうしたらいいですかね?

では、痛みや腫れの対処法を説明します。下記をご覧くださいね。
処方された薬を飲む
インプラント手術後、歯科から抗生物質や痛み止め薬が処方されます。自分で勝手に「もう治った気がするから飲むのを止めよう」と判断して服用を止めないようにしてください。出された薬は、歯科医師の指示に従って飲みきるようにしましょう。
患部を濡れタオルで冷やす
腫れが気になる時は、患部を濡れタオルで冷やすと引くことがあります。ただし、冷やし過ぎないように注意してください。氷や保冷剤などを使用して冷やすのは、冷やしすぎです。冷やし過ぎると血行が悪化し、患部の治癒が遅くなります。やりすぎないよう気をつけましょう。
口をゆすいで清潔に
インプラント手術後は、口をゆすいで、口内を清潔に保つことが大切です。
しかしこれも、やりすぎに要注意。手術して1日程度は、あまり口をゆすぎすぎないようにしましょう。
患部をゆすぎすぎると、せっかく治りかけている傷が開き、回復が遅くなりますので気を付つてください。
【インプラント手術中】痛みは、ほとんど感じない

インプラント手術後の腫れや痛みがでるのは割と普通のことなんですね。うーん、なんだか手術が少し不安になってきました。

手術中は麻酔が効いていますので、痛みを感じることは、ほぼありません。ご安心ください。
そうですよね。見た目によらず痛みに弱いので心配になってしまって…いや、いい歳をしてお恥ずかしい。

大丈夫ですよ。麻酔注射を打つときも、痛みを感じさせない工夫をしています。他にも、うたた寝している状態で手術を受けられる鎮静法という麻酔もありますよ。
それはいいですね。うたた寝の麻酔ですか。ぜひやってみたいですね。
ほとんどの歯科では、どんな治療に関しても、少しでも患者さんに痛みを感じさせないように最大限まで工夫を凝らしています。
麻酔注射に関しても、注射針を刺す痛みさえ感じさせないように、あらかじめジェル状の表面麻酔を塗ったり、電動麻酔器を使って刺激をやわらげたり、麻酔液の温度を人肌に温めたり、極細の注射針を採用したりと、徹底的にこだわっています。
どうしても手術への恐怖心が強い人には、うたた寝の状態で治療を受けられる鎮静法という麻酔がおすすめです。希望する場合は、歯科に相談してみてください。
インプラントの本数が多いと痛みがでやすい
1本のみのインプラント手術よりも、複数まとめて埋め込む大がかりな手術になれば、痛みがでやすくなります。
これも一般的な外科手術と同じ。メスを入れる範囲が広くなれば、痛みや腫れが出やすくなるのも当然といえます。
抜歯をした後の痛みよりは、痛くない
手術後、麻酔が切れたあとに痛みが出るといっても、インプラント手術を経験した人によると、「抜歯をした後の痛みよりは、痛くない」といいます。
個人の体質にもよりますので一概にはいえませんが、それほど心配することはないことが解ります。
【インプラント手術後】不安や異変があれば担当医に相談しよう

インプラント手術後に出る痛みや腫れは、身体にメスを入れた後の生体反応として出て然るべきものといえます。
それも手術跡の治癒とともに引いていきますが、痛みや腫れが異常であったり、2~3週間たってもまだ痛いという時は担当の歯科医師に相談しましょう。

追加で必要な薬を処方されると、しだいに回復することがあります。自己判断したり、我慢しすぎたりすることなく、異変を感じたら早めに歯科医院へ連絡することが大切です。
「痛くないですか?」とか「どれくらい痛いですか?」とか、いつも治療してもらっている歯医者さんには直接質問しにくい立ち入った話を聞けてよかったです。

いえいえ、担当歯科医も、どんどん質問してほしいと思っているはずです。むしろ質問大歓迎です。患者さんには納得して治療を受けていただきたいですからね。
そうなんですね。ホッとしました。なんだか目からウロコの気分です。ライオンにウロコはありませんけどね(笑)

(笑)
- インプラントは外科手術。2~3日痛むのは正常な生体反応。
- 顔の一部の変色は内出血の可能性があり、徐々に薄くなる。
- 追加で薬を処方されると治ることもある。歯科に連絡を。
- 腫れや痛みは通常2~3週間程。それ以上になると問題あり。
- 疑問・不安・希望など、担当の歯科医に気軽に相談しよう。